2人目妊活ですが、、、

ニャーニャ
39

つわりがひどかったので、

2人目妊娠したらどうなるのか、

不安です、、、

でも兄弟姉妹は持たせてあげたく、

どう乗り切るか、今から考え中、、、

2人目も人工受精で通院中です。

卵管造影した方がいいのかなー

オススメ!みんトーク

2人目妊活 不安だらけ…

1人目出産後、生理周期が長くなった(33〜34日)

ママ友がどんどん妊娠していくので焦る

ママ友だけでなく支援センターに来る人も…

そもそもまた妊娠できるのか?

帝王切開だったのでその辺も心配…

そして2人目を妊娠したとして

上の子を見ながらままたつわりの生活…

お腹が大きくなっても抱っこ祭りなの?

などなど不安だらけです😭

周りに妊活の話できる人もいないので

仲間ができたら嬉しいです😭

4

9日目というやつです

10月27日人工授精しました。

この日を0日にするなら、昨日で9日目でした。

体の変化は、少し冷えるだけで生理痛のような痛みがあります。

お腹も活発に動き、1日3回便通あり。

でも頻繁に便通があるということは大腸の動きが活発だからだそうで、

そうなると神経支配領域の近い子宮も収縮し生理を誘発する(卵を外に出す、着床しない)ようで、

恐ろしくて外に出られませんでした。。😅

0

今月3回目の病院

妊活し始めて1年

2回の陽性に喜び2回の流産に悲しみ。

もぅ、心が疲れてきました。

どうして何もしてなくて妊娠する人

頑張って妊娠しても流産する人

産んでも子どもを見殺しにしてしまう人

来て欲しい人の所へはなかなか来てくれない。

悲しい現実ですね。

どうしたらちゃんと妊娠できるのでしょうか?

4

教えてください🥺高度生殖医療機関(東京)

医院選びがとても難しく苦労してます。

選ぶ決め手を教えて貰いたいです❣️

(急いで決めて行きたいです)

どなたかのトークで、klc系クリニックというワードがありましたが、良いクリニックでしょうか?

系列トアりますが、系列の中ではどこが良いとかありますか?

4

高齢で初期胚移植にトライされてる方

-----

40代になると、胚盤胞まで育つことが難しいそうで、初期胚移植も選択できる病院を探しています!

-----

私自身は妊活を始めて丸4年経ちます。

今年は5回採卵し、受精→分割はするけどやはり胚盤胞の凍結はできませんでした。

同じような状況の方、また、これからチャレンジしようとしている方、お話しできると嬉しいです★

8

人工授精の当日夜または翌日、夫婦生活やシリンジ法など試されていますか?

*私の通う病院では「当日禁止事項なし」と言われています。前日は禁欲指示あり。

本音としては自分は試したいのですが、夫に「1日2回はムリ」と言われました😅

AIHのために処理してもらった精子は自然のものより寿命が短いそうなので、

せっかく排卵を促すために頑張ったし…少しでも可能性上げるために試したい!

当日ムリなら翌朝、頑張ってタイミング取れたらいいな〜と思っています(´._.`)

皆さん、当日夜か翌日、試されていますか?^^*

0