授かるためにしてる事ってありますか?
妊活中の皆さんにお聞きしたいのですが授かるために自分、旦那さん問わずでしている事、やらない様にしている事ってありますか?
私は身体を冷やさない様に腹巻き+ご飯を3食しっかりバランスよく食べる+葉酸サプリ+身体のリズムを崩さないように生活する時間に気をつけている
旦那さんは飲酒を週末2杯までにセーブ+睡眠時間しっかり取るくらいなんですが皆さんはどうですか?
同じテーマのみんトーク
授かるためにしてる事ってありますか?
妊活中の皆さんにお聞きしたいのですが授かるために自分、旦那さん問わずでしている事、やらない様にしている事ってありますか?
私は身体を冷やさない様に腹巻き+ご飯を3食しっかりバランスよく食べる+葉酸サプリ+身体のリズムを崩さないように生活する時間に気をつけている
旦那さんは飲酒を週末2杯までにセーブ+睡眠時間しっかり取るくらいなんですが皆さんはどうですか?
乏精子症
旦那の精子濃度100万しかなくて乏精子症😭運動率70%だけどまだ始めていませんが、顕微鏡受精一択です。色々情報共有したいなと思います。
タイミングのとり方、確認し難くて😭
顕微授精一択で、オペ室や病院以外の自力妊娠が無理な夫婦です。
メンタル的な夫婦関係を保つためにもタイミングをとりたいのですが、病院で管理が始まるといつタイミング取っていいのか分からなくなりました。
避妊してのタイミング(夫婦生活)はいつ頃取っていますか?
毎回受診時に「夫婦生活は……。」とか聞けなくて😢困っています。ダンナからはなんで「聞いてくれないの?」と聞かれます。
ちなみに現在は、流産オペ直後なので子宮が回復するまで月経2回分程度3月位迄?はできません。アンタゴニスト、黄体ホルモン補充方法、PGT-Aで毎回進めてます。
皆さんの経験談を教えてくださいm(_ _)m
皆さんにお聞きしたいです!
先日、夫の無精子症が分かりました。また、私も多嚢胞性卵巣症候群である事が分かりました。専門の病院に移るのですが、新宿の加藤レディスクリニックと杉山産婦人科で迷っています。
男性不妊の場合、どちらが良いのでしょうか?
#1人目妊活 #男性不妊
不妊治療と仕事の両立
現在検査の結果、男性不妊だとわかり人工授精から始めていく予定です。
そんなタイミングで昨年末私の仕事の異動がわかりました。場所は離島なので不妊治療が島ではできません。まだ治療が始まっていなく想像がつきませんが、月に何度か休みを取り、船で病院に通うのは厳しいと思っています。
異動して仕事を継続か、退職かのどちらかなので、不妊治療を優先して退職するしかないのかなと思っています…。
しかし定年まで働くつもりだった仕事を退職するのも悔しいです。
不妊治療を優先して仕事を退職された方はいらっしゃいますか?
何かアドバイスなどありましたら教えていただければと思います。
よろしくお願いします!
予定採卵個数10個からの取れたの3個
こんにちは。
初めて投稿します。
今まで採卵してもあまり取れず、
採卵5回目で、予定採卵個数10個です!と言われ勝手に喜んでいたのですが、
昨日結果3個しか取れず。空胞が多かったそうでした。
ちゃんと病院で原因など聞けず、
点鼻薬が上手くできてなかったのかな、、
など一人でもやもやしています。
みなさんはエコーで卵胞がたくさん見えていたのに空胞でした。ということはありますか?
まだ3個がちゃんと受精したのか?凍結できるのか?など不安ですが、
周りに体外受精を経験している方がおらず夫にも相談できずこちらに書き込ませていただきました。
宜しくお願いいたします。