教えてください🙇♀️
先日10Wで流産してしまい、手術を行いました。
5月から妊活を再開していますが、基礎体温が高温期になりません。
流産後は無排卵になるといいますがいつか排卵してくれるのか不安です。
みなさんは流産後どれ位で妊娠しましたか?
教えてください🙇♀️
先日10Wで流産してしまい、手術を行いました。
5月から妊活を再開していますが、基礎体温が高温期になりません。
流産後は無排卵になるといいますがいつか排卵してくれるのか不安です。
みなさんは流産後どれ位で妊娠しましたか?
タイムラインに投稿するほどじゃない愚痴はこちら♪
タイムラインに投稿するほどのことじゃないけど、妊活・不妊治療で溜まった愚痴や不満を軽く吐き出してみませんか♪
旦那さんやパートナー、社会への不満など何でもいいので、吐き出してスッキリしましょう✨✨
親に不妊治療のこと話してますか?
みなさんは親に不妊治療をしていること話してますか?
私は迷っていて...話したら協力してくれる気もするし、でも心配させてしまう気もするし...
ぜひ参考に聞かせていただきたいです!
転院検討中
妊活3年、人口受精4回、顕微採卵に6回失敗し転院しようか悩んでいます。
転院の踏切や、転院先のどこに注目されていますでしようか。
今通っている病院は夜診があるので仕事後に通っていますが、中々夜診がある病院もないで休職した方がいいのか、でもお金の心配が増えますしどうしたらいいのか分からず迷い同じ頑張っている皆様がどうされているのか、お声をききたく投稿させていただきました。よろしくお願いします😊
教えてください(т-т)💧
皆さんは生理の何日前から体温下がってきますか?🥲
嫌な方はもちろんお答えいただかなくても大丈夫ですが、大丈夫な方は極力教えていただけると幸いです😭💧
平均的にどのくらい前から下がるのかそれとも生理当日なのかとか知りたいのでお願いします🥺
道産子の皆さん💕
こんにちは😊
今、世界的に大変な時期でなかなか遠出や旅行出来ない時に、同じ妊活している道産子の皆さんと仲良くなりたいなぁと思い、トピックをたてました‼️
やはり、ストレス解消できない時こそ、この妊活ボイスで、皆と関わって情報共有したいです💕
道民ならではのたわいのない話も受けつけまーす‼️
まずはコメント下さい⤴️
ちなみに私は、道東に住んでいます。
今月3回目の病院
妊活し始めて1年
2回の陽性に喜び2回の流産に悲しみ。
もぅ、心が疲れてきました。
どうして何もしてなくて妊娠する人
頑張って妊娠しても流産する人
産んでも子どもを見殺しにしてしまう人
来て欲しい人の所へはなかなか来てくれない。
悲しい現実ですね。
どうしたらちゃんと妊娠できるのでしょうか?
胚移植後のフライング検査談について教えて下さい
胚移植された方、フライング検査されましたか??
教えて下さい!
採卵おえて。
この前、7回目の採卵をしてきました。4つ目の病院です。なかなか諦めがつかず、1年不妊治療お休みして、病院を新たにしました。
いつも卵がいびつで体外受精まで移れず。
今回低刺激で6つ取れたので顕微と、体外とでする予定です。30日に胚盤胞まで行ったか結果を聞きに行く予定ですが、その前にまともな卵が取れたかが問題で。。。
この段階で、義弟夫婦に短い不妊治療で子供ができました。おめでたいことなのに、やっぱり素直に喜べないのがあって。。こんな感情の私に子供なんて来てくれないかなと思ったり。新しい命にはおめでとうなんでが、羨ましいが勝ってしまいます。
結果も更に不安になります。
ストレスをためないようにする事自体がストレス...
妊活中の皆さんのストレス解消法や、ポジティブに考えられる言葉などがあれば教えてください。
タイミング法から人工授精にステップアップすることを決めました。
前向きに妊活をしたいと思います!
卵胞の育ちが悪いです。育ちを良くする為にやっている事などありますか?
生理不順が長くあったので気になって病院に行った結果、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
その後不妊治療をする為に通院し、
自力で排卵できないことが分かりました。(病院でハッキリとは言われてないです)
ホルモン注射とクロミッドを使いながら
卵胞を育てているのですが、上手いこと育たない事が多々あります。
今は専門病院へ転院し3月中旬に初めて
人工授精をしました。
現在5月中旬になりますが卵胞の育ちが悪いのと体調を崩して病院に行けない事も重なり生理が未だに来ません。
卵胞が育たないストレスから少しでも解放されたいので皆さんが気をつけている事や育つように心掛けている事を教えて欲しいです💦
年下パートナーのあるあるを語りたい❣️
年下パートナーの愚痴や特徴など、あるあるをみなさんと共有したいです!
うちは、年齢的に焦る私🙍♀️と、のんびり今が楽しい👨💼。
プレッシャーかけすぎてケンカしてしまい...妊活休憩中です💦 とほほ
そろそろ妊活を始めたいけど始め方やその準備が、、、💦
橋本病、その影響で黄体機能不全も症状として出ており、毎月排卵ができてない可能性もあり、高温期も短いと以前婦人科の先生から言われました。
結婚はまだなのですが今年中にする予定です!
結婚前に皆さんは不妊検査やブライダルチェックを受けましたか?💦
お金もだいぶかかるようで、受けるか悩んでおります。
橋本病で妊娠された方など、経験がある方もしよろしければ教えていただきたいです🙇🏻♀️🙇🏻♀️
看護師で夜勤しながら治療されている方
私は看護師正社員、二交代勤務で病棟で働いています。
今年度一年で授かれなければ、働き方を変えた方がいいのかと悩んでいます。
周りからはパートにしたら、夜勤辞めたら、と言われますが、収入面もそうですし、夜勤しているから通院できている現状(平日日勤ばかりだと急なお休みもらいにくいし、パートだと正社員より、融通もきかなさそうな印象)があり、とても悩みます。
夜勤なしの外来勤務へ異動できたら1番ですが、私の病院では正社員なら外来でも夜勤ありです。。。
透析センターなどごく一部の正社員は日勤のみらしいですが。。。
看護師の皆さんの働き方や同じ悩みがある方の意見などうかがいたいです(^ ^)
通水検査
昨日通水検査後、嘔吐と腹痛で病院のトイレから出られず...検査中もすごく痛かったのですが、検査後が本当に辛くて😞
卵管の通りが悪いから痛いんだよと先生に言われ、昨日は心身ともにやられました😭とりあえず3ヶ月様子みてみましょうかという話で昨日は終了。多少の詰まりはあるものの、あの通水で卵管掃除されて、妊娠できたらなぁ。。
あの時の自分を殴りたい
20代前半に性病になり
それが原因かわからないけど
人工授精2回目失敗😔
卵管造影も異常なし
ホルモン値も低いがまあまあ
どこか癒着してるのか_(:3」z)_
不安でいっぱい🫤
友人からの心無い言葉に苦しんでる人いませんか?
多嚢胞性卵巣症候群と診断され、不妊治療専門クリニックで治療中です。が、フェマーラを飲んでも排卵せず。夫とも治療のストレスでギクシャクしてしまい、夫婦喧嘩も耐えません。
そんな状況を唯一知っている親友が妊娠したそうで、毎週エコー写真や動画、性別がどうのというLINEを送ってきます。
おめでとうと喜んであげたいのに、つらくてLINEの通知が来るたびに号泣してしまいます。
その友人とは職場が同じで毎日顔を合わせるので、距離を置くこともできず、ふたりになると妊娠したことの話をされるのでそれにも苦しんでいます。
そんな生活が2ヶ月続いてそろそろ限界を感じて休職を考えるほどなのですが、みなさんの周りにもそういう方はいますか?
どんな風に受け止めて、頑張っていけばいいのかわかりません。夫に話すと落ち込む私にイライラするらしく、打ち明けることはできません。。。
初胚移植しました‼️
胚移植して3日経ったけどなんの変化も無く、ほんとに移植した?って思うくらい変化無さ過ぎて不安(´・_・`)
移植した方どうでしたか?
過剰に検索しちゃってます(;_;)
初めてなので体験等教えてください!
検査薬
BT12
気持ち薄くなったような…
明日から仕事も始まるし
考えすぎて胃が痛い…
教えてください!
卵胞が育たず、強制リセットされたことがある方いらっしゃいますか??
フェマーラ服用したのに卵胞が育ちませんでした…ショックです。
今後また育った卵胞をエコーで見れる日は来るのでしょうか…
ぬか喜びしたくない
今まで生理周期はアプリを見る限り
毎月良好なのに今生理5日遅れ
眠気とかあるけど仕事の疲れか
お腹張る気もするけど食べ物の関係か
頭痛もするけど低気圧の関係か
フライングで妊娠検査薬使って検査したところ陰性。でもフライングだし、、?
ぬか喜びしたくないから気の所為と思って過ごしてるけどソワソワしてしまう、、。生理来るなら早く来てほしい。
病院の選び方
こんばんは。
現在人工受精三回目で上手く行ってないため転院先を探し始めました。
先日とあるクリニックの説明会で治療歴を聞かれました。
ヒューナーテストの有無でしていないと答えたところ、普通は初歩的にやるものであり得ないとのこと。
化学流産についてもエビデンスがないと。
とにかく全否定で精神的に疲れました🥲
ここで治療開始するのは難しいかも。
東京都内て結構選択肢が多くて悩みませんか?
今回は通院のしやすさ(アクセスの良さ)という基準で選んで失敗しました😵
みなさんはどういう基準で選びましたか?
夫のタバコ減らしてほしい
支給した亜鉛サプリ飲んだり、タバコ減らしたり、できることしてほしい…夫一回り年上だから焦ってるのに😤
私ばっか負担かかって、リセットで落ち込んで💧
初めて採卵してきました。
今日は初めての採卵してきました。
痛いって聞いたり見たりしていたから恐怖と緊張でガチガチでした💦
私が通院している病院は静脈麻酔で寝ている間に終わります。それでも知人が麻酔切れてもそのまま継続だったと聞いて痛みに弱い私には恐怖でした(;゚Д゚i|!)
まず洗浄などの準備が痛い💦
これより痛かったらどうしようと思いましたが、幸い麻酔で寝てる間に採卵が終わりました。
その後麻酔が切れるまでの吐き気が気持ち悪すぎて困りました。
初回でしたが15個採卵する事が出来ました。
これから何個ちゃんと受精&培養が進むのか....
ドキドキハラハラです^^;
出来れば採卵1回で終わりたいな...😭
採卵した皆さんは、採卵何個でちゃんと培養出来たのいくつでしたか?😃
情報頂けたら嬉しいです🤗
移植何ヶ月あけてますか?
顕微授精後の移植で着床せず、また凍結してあるものを移植するのですが
皆さんはどの位期間あけていますか?
休ませるためにも1サイクルは開けようと思っているのですが....
もっと休ませるか、続けて6月あたり移植するか...迷っています。
お医者様は割と患者意見を尊重してくれるタイプ
主人は精神的に落ち込んでいるから3ヶ月休みたいと🤣🤣🤣
ちなみに採卵はもうしない予定です。
ご意見お待ちしております🙏🥰❤️
黄体機能不全
初めまして!
D2の本日クリニック受診し、前回の黄体ホルモン検査の結果が出てしましたが2.56という低すぎる値でした😭
排卵はしていたとのことですが、
今まで9とか10くらいの値だったのに
どうしてこんなに低かったのでしょうか、、
同じような経験がある方、ご意見いただきたいです。
今回は卵の質が悪かったのかなあ🥲
赤ちゃん望んでます。
#1人目妊活 勉強不足ですみません。自然に任せて産みたいです。3月までは、短くても必ず生理がきてたのにな?4月は、1度も生理がこなかったな。5月は、12日~16日の朝まで生理のような血が出た。まだ、終わってないかもだからナプキン付けてます。何度か生理の血が止まりました。5月12日午前9:29-16:59まで止まり、17:00位に血が出ました。5月13日の朝また止まったり出たりしてました。因みに生理1日目の5月12日のお昼頃に生理のような血がドバッて出た。血の量的に絶対に赤ちゃん居なかったって事ですよね?1回目の4月8日 の妊娠検査薬結果は、日を開けて調べたらいませんでした。2回目 4月22日 と 3回目 5月7日にも旦那としました。2回目と3回目調べたかったけど血が出てしまった為調べる事が出来なかったです。緑色の下着を身につけていました。まっ黒い血が出てました。下着の色のせいでそう見えたのかも知れません。生理のぽい血の量が多く出ました。質問です!妊娠検査薬使う意味ないですよね?
妊活について
はじめまして。今、妊活をどこまでするのかについて自分自身で迷っています。なかなか周りに相談することもできず、悩んでいます。35歳(私)と44歳(夫)夫婦です。
自己流でタイミングを取っていましたが、なかなか妊娠せず先月不妊治療専門クリニックに受診しました。内診してもらい、おそらくAMHの数値が低いだろうとの事と、年齢的にも人工授精や体外受精に移った方が良いだろうとのことでした。今月、AMHの検査と卵管造影の検査の予定です。
AMHは妊娠率には影響しないと言われましたが数値が低いことがすごくショックで、いまだに落ち込んでおり、毎日泣くばかりです。まだAMHの数値が確実に出ている訳ではないのに自分でも驚くほどの落ち込みです。
みんなは自然妊娠してるのになぜ私はそんなにしないといけないのか…。等と考えてしまいます。
また、体外受精などをしないとと思うとこんなに子どもが欲しいはずなのに、もし障がいのある子どもが産まれたら?育てられるのか?
そもそも自然妊娠でも、障がいのある子どもが産まれる可能性があるのに…そんな矛盾した心がある自分に嫌気がさしています。気持ちの整理がつきません。
夫はそもそも自分に精子がなかったらどうするのか?どこまで妊活するのか?きちんと話しあってから進めた方がいいのではと言われています。
その為、まず私がどうしたいのか。
なぜ子どもが欲しいのか。と毎日自問自答しています。
同じ気持ちの方がいればと思い共有させていただきました。よろしくお願いいたします。
保険適用になって2年目
ふとした疑問なんですが、不妊治療通院して第一子・第二子ともに助成金や保険適用になっている方っていらっしゃるのでしょうか?
そもそもそんなに簡単に(言い方悪いかもしれないですが)授からるなら、通院治療しなくても良くない?って思いますし。
助成金制度から引き継いだ出産出来たら回数リセットがどうも引っかかるんです。
皆さんどう思いますか?
ちなみに私は44なので保険適用カスリもしません。
生殖補助医療の方で保険適用使う方がいいと思っての質問です。
回答・コメント、お願いします((。´・ω・)。´_ _))
挙式を控えながら妊活中
こんにちは!
都内在住の28歳、うつ病や線維筋痛症という持病を抱えているため現在専業主婦をしております。
今年の6月に規模は小さいですが、挙式とお食事会を控えています。
私たち夫婦だけでなく、両家両親も、周りの友人たちもとても楽しみにしてくれていて周りの方々に恵まれているなあととても嬉しく感じながら順調に準備している日々です。
しかし、出席してくださる予定の先輩ご夫婦にお子様が昨年誕生。可能であればご夫婦のみ(お子様は預けられたら…)、もしくはよりお世話になった奥様の方だけの出席をとお話ししていたんですが、今年に入り「6月には8か月になってるからもうお座りできるだろうし家族で出たい!」と言われてしまい…。
正直、ゆるくですが妊活している事を知ってるため控えてくれるかなあと一方的に思っていたので少々モヤっとしてしまいましたが、お祝いの席だからこそ家族で、って思ってくれてるんだろう!と切り替えられ、そのお気持ちは有り難く受け取り、ご家族での出席をお願いしました。
しかし、最近になり同期から突然ラインが。内容が、「3人目の予定日が6月だから式に参加できないかも!」とのこと…。
私は1月の時点で式の出席のお願いはしていたし、その頃彼女は安定期ではなかった?から話せなかったとは思うんですが…、私が不妊に悩んでて、相談していたりした子だったため突然の3人目報告にびっくりと、謎のショックを受けてしまいまして…。
私たち夫婦のおめでたい席なのに、8か月という可愛いさかりの乳児、お腹が大きい妊婦さん…。
私を見て!注目して!というわけではないんですが…なんだか嫌な気分になってしまって。
見たくない、という気持ちが沸々と湧いてきてしまい、挙式を辞めたくなっています。
こんな黒いこと、旦那にも言えない。
もちろん友人にも言えない…。
このような理由で、せっかくの挙式を中止にしたいと思ってしまう私は心が狭すぎるのでしょうか?
また、これで本当に中止してしまった場合必ず後悔してしまうでしょうか…。
どのようなご意見もお聞きしたいと思っていますのでどうかコメントお待ちしています。
お忙しいところ長文且つ乱文失礼致しました🙇♀️