教えてください🙇‍♀️

みん
23

先日10Wで流産してしまい、手術を行いました。

5月から妊活を再開していますが、基礎体温が高温期になりません。

流産後は無排卵になるといいますがいつか排卵してくれるのか不安です。

みなさんは流産後どれ位で妊娠しましたか?

らぐ
34

みんさん、初めまして。流産お辛かったですね。私も今年の1月に妊娠したものの、心拍が確認できないまま7週で稽留流産となり、2月に手術を受けました。

その後、3月は基礎体温がずっと低温で無排卵となりましたが、4月は排卵したようで高温期のある二層の基礎体温に戻りました。手術から2ヶ月後です。

排卵がないと不安だし焦りますよね。あんまり遅いようなら、病院で相談されて下さいね。

みん
23

@らぐさん

らぐさん初めまして!コメントありがとうございます。らぐさんもお辛い経験しましたね。。

まだ2ヶ月しか私も経っていないので少し様子見て見ます☺️

ありがとうございます😊

気持ちが軽くなりました🥲

オススメ!みんトーク

民間の生命保険⚠️

現在、タイミング法で不妊クリニックに通院しています。

ですが旦那の精子運動率が悪く、人工授精を勧められています。

もし人工授精を受けた場合、民間の生命保険で

給付金は出るのでしょうか…?

手術ではないし、一回の費用も1万円程度ですが、

給付金がいくらぐらい出るのか知りたいです。

ご経験のある方、教えてください🙇‍♀️

2

2人目妊活 不安だらけ…

1人目出産後、生理周期が長くなった(33〜34日)

ママ友がどんどん妊娠していくので焦る

ママ友だけでなく支援センターに来る人も…

そもそもまた妊娠できるのか?

帝王切開だったのでその辺も心配…

そして2人目を妊娠したとして

上の子を見ながらままたつわりの生活…

お腹が大きくなっても抱っこ祭りなの?

などなど不安だらけです😭

周りに妊活の話できる人もいないので

仲間ができたら嬉しいです😭

0