タイミング法で妊活をしている方向けのコミュニティです。タイミング法ならではの悩みや質問などを投稿してみましょう!
ウォッチ中:2188
...

同じテーマのみんトーク

2人目妊活 不安だらけ…

1人目出産後、生理周期が長くなった(33〜34日)

ママ友がどんどん妊娠していくので焦る

ママ友だけでなく支援センターに来る人も…

そもそもまた妊娠できるのか?

帝王切開だったのでその辺も心配…

そして2人目を妊娠したとして

上の子を見ながらままたつわりの生活…

お腹が大きくなっても抱っこ祭りなの?

などなど不安だらけです😭

周りに妊活の話できる人もいないので

仲間ができたら嬉しいです😭

0

リセット落ち込み中です

タイミング法で妊活中の30歳です。

田舎のため不妊専門クリニックはなく、地域の婦人科を受診し、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。

最近は周りの妊娠・出産報告ばかりで相談できる相手もおらず、ここに辿り着きました。

今リセット中で、また来月も頑張らないといけないのかと絶賛落ち込み中です。旦那さんが飲みに行っているので1人でうじうじしています。

仕事の関係で基礎体温を寝そうになりながら毎朝5時に測ったり、排卵検査薬を近くなったら毎日測ったり、旦那さんが疲れてないか伺いながらタイミングをお願いしたり。女性ばかりが頑張ることばかりじゃないかと旦那さんにも心の中でイライラしてしまいます。特にタイミングに協力的でないことにストレスを感じでいます。『明日でいいんじゃない?』は、自分でも分からない排卵日を頑張って探っている女性に対して、あまりにも非協力的に感じます。(ちなみに旦那さんは子どもは強く望んでいます)

世の中の妊活をしている女性たちをとても尊敬してやみません…。旦那さんとはどのように協力しているのでしょうか?

1人目妊活なので、女性と男性の考え方の違い(仕方ないのかもしれませんが)にがっくりきています…。

3

民間の生命保険⚠️

現在、タイミング法で不妊クリニックに通院しています。

ですが旦那の精子運動率が悪く、人工授精を勧められています。

もし人工授精を受けた場合、民間の生命保険で

給付金は出るのでしょうか…?

手術ではないし、一回の費用も1万円程度ですが、

給付金がいくらぐらい出るのか知りたいです。

ご経験のある方、教えてください🙇‍♀️

2

生理予定日前の希望と不安

現在10日目

生理前症候群がやたらと敏感な今月。

子宮がピリピリの回数増えた 

意のムカつきが増えた→ただの不接種

涙もろくなった

体がだるい

どれも生理前症候群なんだうけど

どこか初期症状出会ってほしいと強く願ってしまう。

いつもはポジティブに考えれてるけど

たぶん今回は生理きたら凄く辛くなると思う。

だって今月妊活して3年の中で

イチバン強く妊娠を希望してるから😭

そのせいで夢にまで出産する夢みた。初めてではないけど(汗)

フライング検査調べて予定日前でも出る人いるから試しにやってみようと思ってやりました。

案の定陰性 

これに関してはそこまで落ち込んではないです。

まだ予定日前ですから   

でも、欲しくてほしくてたまらない😭😭😭😭

6