長崎県で妊活されている方🌸
私は今1年自己流でのタイミング法、1年クリニックでのタイミング指導を受けての妊活を行っておりました。
約2年の間タイミング法を行いましたが(時々病んで妊活おやすみしてましたが…)まだ1度も陽性になったことがありません…。
そこで転院を考えているのですがどこに行ったらいいかがわかりません。
もしよければ皆さんの行かれてるクリニックとどういったことをされてるのか(例えば検査内容とか)教えていただけるとすごく嬉しいです♡
よろしくお願い致します!
私は今1年自己流でのタイミング法、1年クリニックでのタイミング指導を受けての妊活を行っておりました。
約2年の間タイミング法を行いましたが(時々病んで妊活おやすみしてましたが…)まだ1度も陽性になったことがありません…。
そこで転院を考えているのですがどこに行ったらいいかがわかりません。
もしよければ皆さんの行かれてるクリニックとどういったことをされてるのか(例えば検査内容とか)教えていただけるとすごく嬉しいです♡
よろしくお願い致します!
@ちひろさん
やっぱり混んでいるんですね💦
保険適用になったから、余計混みますよね😣
不妊治療に専念するつもりだったのに、治療が進まないとなると…辛いですね。
エコーの画像が多くて、しっかり説明してもらえるのは嬉しいですね‼︎
ちひろさんの治療がうまく進むのを願ってます😌
@あーちゃんさん
わたしも黄体機能不全です!
一緒ですねっ!
卵管通っててよかったですねっ💕
一つ一つ不安要素を取り除いていけると安心ですよね😆
私は高温期に薬を処方してもらって、それと別で注射をうちに通院してます^^
注射は痛いですけど、未来の我が子のため、、、と思って耐えるしかないですねっ😂😂
長崎県です。
私は2人目妊活です。
在住する市の普通の婦人科で2年タイミング指導してもらいました。
でも授からず…
この春、不妊専門病院に行きます。私は県北なので、佐賀の武雄の病院に予約済みです。
同じ長崎県の人でなんだか嬉しくなり、コメントさせていただきました。
@あーちゃんさん
私は佐世保なんですけど、佐世保の婦人科2件通いましたが、どちらの先生にも武雄の婦人科を言われました。(紹介状などをもらったわけではないです)
長崎市に出るより武雄の方が近いからだと思います。
同じ長崎県です🙇♀️
夫の転勤でこちらに引っ越してきて
、
中々相談ができる友達もおらず
お邪魔させていただきました🥺
2年ほどタイミングはかりうまくいかず、、
クリニックに行こうと思ってるのですが
皆さんどちらのクリニックに行かれてますか?😥
長崎少ないんですかね。。😭
長崎県で妊活している人のトークなのに、通っている病院は佐賀県武雄の私がコメントしてごめんなさい。
今日の午後、胚移植です。
SixTONESの曲を聴いて元気をもらいながら安全運転で行ってきます。
@としちゃんさん
プロフィールを読ませていただきました。
長崎県に引っ越してこられたのですね。
慣れない土地でいろいろ不安もあられるでしょう。
武雄のクリニック、通い始めました。
時々ここにコメントしますね(^^)
こんばんは
わたしも長崎で宮村クリニックに通ってます。
まだ通って2ヶ月程度です。
妊活して一年出来ず、
病院に通うことにしました。
皆さんのコメントで武雄に通ってる方が多いので
驚きました‼️
武雄が有名なんですか??
私は、長崎市民で不妊治療してます!
ここ1年ほどは、
ずっとタイミング法でした!
昨年、卵管狭窄?閉塞の疑いから
ポリープを発見していただき
ポリープ切除しました!
その後もタイミング法と
注射、内服薬でやってきましたが
授かれず、今周期、やっと人工授精にチャレンジします!
みなさま、良かったら仲良くしてください🙇♀️
武雄の婦人科にて採卵、顕微、凍結までできました。
移植はひと月あけてからとのこと。
その間に子宮鏡検査があります。
武雄の婦人科、いつも患者さん多くて待ち時間も長いけど、先生もスタッフの方々もすごいと思います。尊敬します。この患者数を医療ミスに気をつけながら無駄な動きなく回していくなんて。
仕事辞めて4月から専業主婦してます。
長崎県在住ですが武雄の病院に通っています。
検査してすぐ体外受精したいと思ってましたが、予想より病院も混んでいて、採卵は早くて9月以降になりました。
不妊治療に専念するため、今年度だけ仕事しない予定でした。
採卵すらしないで今年度の前半が終わる…
そんな都合よくいかないですよね
武雄の病院は、治療内容や機械などは最新かもしれません。
ほかのところを知らないけど、通っていた地元の婦人科よりエコーの画像多いし、説明も詳しかったです。
私は人工授精もチャレンジしましたが
ダメで
今度から大学病院に転院し
顕微授精、体外受精に
チャレンジする運びとなりました✨
長崎市内は不妊治療してる医療機関が
3つしかないのが本当に不便です😅
頑張って第一子、妊娠するぞー!
長崎県在住ですが、
不妊治療は佐賀県武雄に通っています。
いよいよ、採卵です。
ひとまずここまで来ました!
こんにちは!
私も長崎県です。
約1年前から市内の婦人科に通院し、タイミング法と人工授精を3回行いました。
未だ、陽性になったことはありません。
もう一度、人工授精をして授からなければ、転院を考えてます。
転院先は、佐賀県の武雄のクリニックを考えてます。
(ちひろさんと一緒だと思います💡)
長崎県は地域によっては不妊治療をしているクリニックが少ないですよね😔
こんばんは♪
私も長崎県で妊活を始めて1年経ちました。
まだ本格的に病院へ通ったりはしていないのですが、何よりネットの口コミで病院を探していてもあまり良さそうな病院がなくて中々行く気になれていません💦
諫早の病院を探しているのですが、おすすめの病気があれば教えて頂きたいです😊
オススメ!みんトーク
挙式を控えながら妊活中
こんにちは!
都内在住の28歳、うつ病や線維筋痛症という持病を抱えているため現在専業主婦をしております。
今年の6月に規模は小さいですが、挙式とお食事会を控えています。
私たち夫婦だけでなく、両家両親も、周りの友人たちもとても楽しみにしてくれていて周りの方々に恵まれているなあととても嬉しく感じながら順調に準備している日々です。
しかし、出席してくださる予定の先輩ご夫婦にお子様が昨年誕生。可能であればご夫婦のみ(お子様は預けられたら…)、もしくはよりお世話になった奥様の方だけの出席をとお話ししていたんですが、今年に入り「6月には8か月になってるからもうお座りできるだろうし家族で出たい!」と言われてしまい…。
正直、ゆるくですが妊活している事を知ってるため控えてくれるかなあと一方的に思っていたので少々モヤっとしてしまいましたが、お祝いの席だからこそ家族で、って思ってくれてるんだろう!と切り替えられ、そのお気持ちは有り難く受け取り、ご家族での出席をお願いしました。
しかし、最近になり同期から突然ラインが。内容が、「3人目の予定日が6月だから式に参加できないかも!」とのこと…。
私は1月の時点で式の出席のお願いはしていたし、その頃彼女は安定期ではなかった?から話せなかったとは思うんですが…、私が不妊に悩んでて、相談していたりした子だったため突然の3人目報告にびっくりと、謎のショックを受けてしまいまして…。
私たち夫婦のおめでたい席なのに、8か月という可愛いさかりの乳児、お腹が大きい妊婦さん…。
私を見て!注目して!というわけではないんですが…なんだか嫌な気分になってしまって。
見たくない、という気持ちが沸々と湧いてきてしまい、挙式を辞めたくなっています。
こんな黒いこと、旦那にも言えない。
もちろん友人にも言えない…。
このような理由で、せっかくの挙式を中止にしたいと思ってしまう私は心が狭すぎるのでしょうか?
また、これで本当に中止してしまった場合必ず後悔してしまうでしょうか…。
どのようなご意見もお聞きしたいと思っていますのでどうかコメントお待ちしています。
お忙しいところ長文且つ乱文失礼致しました🙇♀️
はじめての不妊治療。
こんにちは。
35歳のもこです。この度勇気を出して不妊治療へ。
エコーしたりホルモン注射したり…。
先日通水検査をしました。
通ってはいるけど、画像ではっきりと確認できないから次にもし生理が来てしまったら卵管造影検査をする言われました。不安とドキドキが…。
子宮腺筋症でも妊娠できるというけど
29歳、一人目妊活中で
昔から生理がおもいため定期的にクリニック通いしている中
昨年の夏前頃に子宮腺筋症が発覚しました。
腺筋症の場合は特に着床時に問題が起きやすいとのことで
ショックでした。
ブライダルチェックをしてほかは特に問題ないことが分かり昨年10月から妊活開始しました。
家系的に子宮の病気にはなりやすいようで早めに授かれば問題ないと
お医者さんにも言われていましたが
タイミング法を始めて
まだ着床にも至らず
色々ネットで調べた結果
漢方(煎じ薬)を試し中です。
もし子宮腺筋症の方で
妊娠に至るまでに改善したことなどあれば教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
今回から、妊活startします!
今回から、1人目を妊活しようと思ってます。
自然妊娠出来たら、いいんですが、なかなか授からず…
少し前に婦人科の先生に卵胞が両方ともないって言われてしまって、今月の生理が始まり次第、排卵誘発剤を使うと言われてしまい、少し怖いです。
でも、頑張るしかないのかな…。
不妊治療にあたっておすすめの本
不妊治療の勉強がしたいのでおすすめの本やwebサイトを探しています。
皆さんのおすすめはありますか?
私が読んでよかった本は坂口健一郎著の「妊娠しやすい習慣から不妊治療のキホンまでよくわかる 妊活パーフェクトガイド」です。
初心者にわかりやすくおすすめです。
埼玉県住在の20歳後半です!
嬉しいこと、不安なこと、痛かったこと等共有出来たら妊活も頑張れるかなーと思います(*^^*)旦那が側にいてくれといるとはいえ、自分だけが辛い気がして…
気軽にコメントし合えたり、仲良くなればお茶等も出来たら嬉しいです!
@れのん53さん
私も院長先生です!
今度卵管チェックが待ってます😭