長崎県で妊活されている方🌸

みさき
30

私は今1年自己流でのタイミング法、1年クリニックでのタイミング指導を受けての妊活を行っておりました。

約2年の間タイミング法を行いましたが(時々病んで妊活おやすみしてましたが…)まだ1度も陽性になったことがありません…。

そこで転院を考えているのですがどこに行ったらいいかがわかりません。

もしよければ皆さんの行かれてるクリニックとどういったことをされてるのか(例えば検査内容とか)教えていただけるとすごく嬉しいです♡

よろしくお願い致します!

あーちゃん
27

@れのん53さん

私も院長先生です!

今度卵管チェックが待ってます😭

とまし
34

@ちひろさん

やっぱり混んでいるんですね💦

保険適用になったから、余計混みますよね😣

不妊治療に専念するつもりだったのに、治療が進まないとなると…辛いですね。

エコーの画像が多くて、しっかり説明してもらえるのは嬉しいですね‼︎

ちひろさんの治療がうまく進むのを願ってます😌

あーちゃん
27

@れのん53さん

なんとか通ってました😭

でも、黄体ホルモンがあんまり分泌されてないみたいで

今度から注射らしいです😭

あーちゃん
27

@ちひろさん

返信ありがとうございます!

そうだったんですね!

もし、私も通ってダメであれば武雄も視野に入れようと思います!

あーちゃん
27

@れのん53さん

私も来週から注射になりました💉

2日〜3日に一回と聞いたので

今後お仕事大丈夫かな??と不安になりつつあります🥲

未来の子供のためなら休みは無理にでも取ろうと思ってますが笑

れのん53
35

@あーちゃんさん

一緒ですねッ!

卵管造影されるんですかね?

無事に通ってますように✨

とまし
34

@あーちゃんさん

佐世保に住んでいます。

私はまだ武雄のクリニックには通っていませんが、鍼灸院の先生から近い所なら武雄かなと言われていて、

ステップアップするなら武雄の婦人科かなと思っています。

れのん53
35

@あーちゃんさん

私もみやむらに通ってますよぉ〜

院長に診てもらってますっ

長崎は病院少ないので

不便ですね🥲

もっと不妊治療に力入れてほしいものですね🥲🥲🥲

れのん53
35

@あーちゃんさん

わたしも黄体機能不全です!

一緒ですねっ!

卵管通っててよかったですねっ💕

一つ一つ不安要素を取り除いていけると安心ですよね😆

私は高温期に薬を処方してもらって、それと別で注射をうちに通院してます^^

注射は痛いですけど、未来の我が子のため、、、と思って耐えるしかないですねっ😂😂

ちひろ
41

長崎県です。

私は2人目妊活です。

在住する市の普通の婦人科で2年タイミング指導してもらいました。

でも授からず…

この春、不妊専門病院に行きます。私は県北なので、佐賀の武雄の病院に予約済みです。

同じ長崎県の人でなんだか嬉しくなり、コメントさせていただきました。

とまし
34

@ちひろさん

ありがとうございます(^^)

お互い、恵まれる様に頑張りましょう♪

ちひろ
41

@あーちゃんさん

私は佐世保なんですけど、佐世保の婦人科2件通いましたが、どちらの先生にも武雄の婦人科を言われました。(紹介状などをもらったわけではないです)

長崎市に出るより武雄の方が近いからだと思います。

ポメ
30

同じ長崎県です🙇‍♀️

夫の転勤でこちらに引っ越してきて

中々相談ができる友達もおらず

お邪魔させていただきました🥺

2年ほどタイミングはかりうまくいかず、、

クリニックに行こうと思ってるのですが

皆さんどちらのクリニックに行かれてますか?😥

長崎少ないんですかね。。😭

ちひろ
41

長崎県で妊活している人のトークなのに、通っている病院は佐賀県武雄の私がコメントしてごめんなさい。

今日の午後、胚移植です。

SixTONESの曲を聴いて元気をもらいながら安全運転で行ってきます。

ちひろ
41

@とましさん

プロフィールを読ませていただきました。

長崎県に引っ越してこられたのですね。

慣れない土地でいろいろ不安もあられるでしょう。

武雄のクリニック、通い始めました。

時々ここにコメントしますね(^^)

あーちゃん
27

こんばんは

わたしも長崎で宮村クリニックに通ってます。

まだ通って2ヶ月程度です。

妊活して一年出来ず、

病院に通うことにしました。

皆さんのコメントで武雄に通ってる方が多いので

驚きました‼️

武雄が有名なんですか??

れのん53
35

私は、長崎市民で不妊治療してます!

ここ1年ほどは、

ずっとタイミング法でした!

昨年、卵管狭窄?閉塞の疑いから

ポリープを発見していただき

ポリープ切除しました!

その後もタイミング法と

注射、内服薬でやってきましたが

授かれず、今周期、やっと人工授精にチャレンジします!

みなさま、良かったら仲良くしてください🙇‍♀️

ちひろ
41

武雄の婦人科にて採卵、顕微、凍結までできました。

移植はひと月あけてからとのこと。

その間に子宮鏡検査があります。

武雄の婦人科、いつも患者さん多くて待ち時間も長いけど、先生もスタッフの方々もすごいと思います。尊敬します。この患者数を医療ミスに気をつけながら無駄な動きなく回していくなんて。

とまし
34

@ちひろさん

やっとですね‼︎

体が辛いことも出てくると思いますが…

良い方向に進みますように😌

ちひろ
41

仕事辞めて4月から専業主婦してます。

長崎県在住ですが武雄の病院に通っています。

検査してすぐ体外受精したいと思ってましたが、予想より病院も混んでいて、採卵は早くて9月以降になりました。

不妊治療に専念するため、今年度だけ仕事しない予定でした。

採卵すらしないで今年度の前半が終わる…

そんな都合よくいかないですよね

武雄の病院は、治療内容や機械などは最新かもしれません。

ほかのところを知らないけど、通っていた地元の婦人科よりエコーの画像多いし、説明も詳しかったです。

れのん53
35

私は人工授精もチャレンジしましたが

ダメで

今度から大学病院に転院し

顕微授精、体外受精に

チャレンジする運びとなりました✨

長崎市内は不妊治療してる医療機関が

3つしかないのが本当に不便です😅

頑張って第一子、妊娠するぞー!

ちひろ
41

長崎県在住ですが、

不妊治療は佐賀県武雄に通っています。

いよいよ、採卵です。

ひとまずここまで来ました!

とまし
34

こんにちは!

私も長崎県です。

約1年前から市内の婦人科に通院し、タイミング法と人工授精を3回行いました。

未だ、陽性になったことはありません。

もう一度、人工授精をして授からなければ、転院を考えてます。

転院先は、佐賀県の武雄のクリニックを考えてます。

(ちひろさんと一緒だと思います💡)

長崎県は地域によっては不妊治療をしているクリニックが少ないですよね😔

卒業ユーザー
33

こんばんは♪

私も長崎県で妊活を始めて1年経ちました。

まだ本格的に病院へ通ったりはしていないのですが、何よりネットの口コミで病院を探していてもあまり良さそうな病院がなくて中々行く気になれていません💦

諫早の病院を探しているのですが、おすすめの病気があれば教えて頂きたいです😊

オススメ!みんトーク

男性不妊。夫を責めたくない…メンタル崩壊しそう…(;_;)

我が家は男性不妊で私の不妊指摘事項はありません。

最初から顕微1択で、2回移植して2回化学流産しました。

辛い思いして成熟卵を10個採卵しても精子が悪すぎるので受精卵が1つしかできず、移植に必ず採卵が付きまといます。

最初は体の負担だけでしたが不妊うつかなと最近思い始めました。

辛い辛い採卵。どんなに身体を傷付けても受精卵1つも出来ないかもって。

なんで健康なのにこんなに辛い思いしなければならないのかなと。

主人にイライラしたり無性に悲しくなったり、絶望したりすることが多くなりました。

またストレス性の病気をすることが多くなり参っています。

でも子供は欲しい。

主人は通院の送り迎えを1度も怠ったことがなく頑張ってくれています。

2人の事なので大好きな夫を責めたくない。

身体的な辛さに追う形で精神的ダメージを食らっています。

同じ方いますか。。。

どの様なメンタルで不妊治療継続していますか。

共感してくれる人が居るだけで嬉しい状況です…(´;ω;`)

0

2人目妊活 不安だらけ…

1人目出産後、生理周期が長くなった(33〜34日)

ママ友がどんどん妊娠していくので焦る

ママ友だけでなく支援センターに来る人も…

そもそもまた妊娠できるのか?

帝王切開だったのでその辺も心配…

そして2人目を妊娠したとして

上の子を見ながらままたつわりの生活…

お腹が大きくなっても抱っこ祭りなの?

などなど不安だらけです😭

周りに妊活の話できる人もいないので

仲間ができたら嬉しいです😭

4

リセット落ち込み中です

タイミング法で妊活中の30歳です。

田舎のため不妊専門クリニックはなく、地域の婦人科を受診し、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。

最近は周りの妊娠・出産報告ばかりで相談できる相手もおらず、ここに辿り着きました。

今リセット中で、また来月も頑張らないといけないのかと絶賛落ち込み中です。旦那さんが飲みに行っているので1人でうじうじしています。

仕事の関係で基礎体温を寝そうになりながら毎朝5時に測ったり、排卵検査薬を近くなったら毎日測ったり、旦那さんが疲れてないか伺いながらタイミングをお願いしたり。女性ばかりが頑張ることばかりじゃないかと旦那さんにも心の中でイライラしてしまいます。特にタイミングに協力的でないことにストレスを感じでいます。『明日でいいんじゃない?』は、自分でも分からない排卵日を頑張って探っている女性に対して、あまりにも非協力的に感じます。(ちなみに旦那さんは子どもは強く望んでいます)

世の中の妊活をしている女性たちをとても尊敬してやみません…。旦那さんとはどのように協力しているのでしょうか?

1人目妊活なので、女性と男性の考え方の違い(仕方ないのかもしれませんが)にがっくりきています…。

4