すでに決定している顕微授精

うどん
24

私24歳、旦那44歳の年の差夫婦です。旦那は昔パイプカットをしています。なので顕微授精でないとまず妊娠はできない状況です。

(前妻との間に子どもがいるので種はあると思います。無くなっていなければ)

金銭的に余裕があまりないのでネットで色々調べると保険適用になったなど書かれていましたが、ざっとトータルでどのくらいかかるのかイメージが湧きません。

顕微授精をされた方でどのくらいかかったかを大体で教えていただきたいです。

うどん
24

@tomo姉さん

貴重なご意見ありがとうございます。

詳しく教えて頂きとても嬉しいです。

自分が入っている保険を見直して、県や市の補填をもう少し詳しく調べてみます。

旦那はもう若くはないので早め早めに進めて行こうと思います。

何から調べたらいいのか分からず無知な状態でとても悩んでいました。詳しく教えて頂いたことを1つ1つ勉強するための参考にします。今さっそく保険を見直しています笑

ほんとにありがとうございます😊

tomo姉
37

保険適応になり、昨年顕微授精(凍結胚移植1回)を行いました。年間医療費は30万でした。ですが、私は採卵1回、凍結胚移植を1回(5個凍結)です。コロナに罹患、転居などが重なり不妊治療に集中できた1年かと言われればそうでないと思います。

実際、もっと多く胚移植が出来るものと想定していたので医療費は想像以上に安く済んでしまいました…。(医療費が安い=治療が思ったように進んでない)

各種検査(顕微授精とわかりきっていてもある程度検査は必要です)、採卵回数、凍結胚の数、移植回数、先進医療(保険適応外だが体外受精では必要な技術なので結局する一択のようなもの)、不妊治療を継続するために行うべき予期せぬ手術…不妊の原因がどこにあるかによって、費用は個人差があると思います。

ですが、国の制度や、県や市の助成金、自分で加入している生命保険からの補填もあります。

不妊治療はお金との戦いでもありますが、最も敵となるのは時間だと思っています。

悩みは尽きないと思いますが…奥様の年齢がお若いのが最大の希望だと思います。頑張って下さい、応援しています。

オススメ!みんトーク

勇気をください🙇

結婚して2年が経ち、お互いに甥と姪が生まれ子どもがほしい気持ちが強くなり昨年10月から妊活を始めました。

アプリで生理日をいれて大雑把な排卵日でシリンジ法で妊活中

ちゃんと基礎体温も測らないと思ってる最中です

私も旦那も肥満で体を管理しながら妊活中ですが、なかなか授からず、、、

結婚前は性行為の頻度は多かったにもかかわらず、授かってなかったのは私の体に原因があるのかなと思っています。

ですが中々産婦人科へ行く勇気がなく、、、

ダイエットも結局うまくいかず体重は減らず、、、

産婦人科へ行く勇気もなく、、、

皆様はどのタイミングで産婦人科へ行ってましたか?

またダイエットしてから妊活してる方もいらっしゃると思うのですが、良いダイエット法があれば教えてください。

4