皆さんにお聞きしたいです!

嗣花
30

先日、夫の無精子症が分かりました。また、私も多嚢胞性卵巣症候群である事が分かりました。専門の病院に移るのですが、新宿の加藤レディスクリニックと杉山産婦人科で迷っています。

男性不妊の場合、どちらが良いのでしょうか?

#1人目妊活 #男性不妊

オススメ!みんトーク

友人からの心無い言葉に苦しんでる人いませんか?

多嚢胞性卵巣症候群と診断され、不妊治療専門クリニックで治療中です。が、フェマーラを飲んでも排卵せず。夫とも治療のストレスでギクシャクしてしまい、夫婦喧嘩も耐えません。

そんな状況を唯一知っている親友が妊娠したそうで、毎週エコー写真や動画、性別がどうのというLINEを送ってきます。

おめでとうと喜んであげたいのに、つらくてLINEの通知が来るたびに号泣してしまいます。

その友人とは職場が同じで毎日顔を合わせるので、距離を置くこともできず、ふたりになると妊娠したことの話をされるのでそれにも苦しんでいます。

そんな生活が2ヶ月続いてそろそろ限界を感じて休職を考えるほどなのですが、みなさんの周りにもそういう方はいますか?

どんな風に受け止めて、頑張っていけばいいのかわかりません。夫に話すと落ち込む私にイライラするらしく、打ち明けることはできません。。。

4

転院検討中

妊活3年、人口受精4回、顕微採卵に6回失敗し転院しようか悩んでいます。

転院の踏切や、転院先のどこに注目されていますでしようか。

今通っている病院は夜診があるので仕事後に通っていますが、中々夜診がある病院もないで休職した方がいいのか、でもお金の心配が増えますしどうしたらいいのか分からず迷い同じ頑張っている皆様がどうされているのか、お声をききたく投稿させていただきました。よろしくお願いします😊

0

今月3回目の病院

妊活し始めて1年

2回の陽性に喜び2回の流産に悲しみ。

もぅ、心が疲れてきました。

どうして何もしてなくて妊娠する人

頑張って妊娠しても流産する人

産んでも子どもを見殺しにしてしまう人

来て欲しい人の所へはなかなか来てくれない。

悲しい現実ですね。

どうしたらちゃんと妊娠できるのでしょうか?

0