夫のタバコ減らしてほしい

こっこ
31

支給した亜鉛サプリ飲んだり、タバコ減らしたり、できることしてほしい…夫一回り年上だから焦ってるのに😤

私ばっか負担かかって、リセットで落ち込んで💧

こっこ
31

@なるきちさん

そえなんですー!ありがとうございます!!

なるきち
34

ほんとわかります💦

出来る事してほしいですよね。

よう
47

私は妻より18上なので、精子検査して改善したり、運動をするようにしたり、子供を授かれるように努力しているところです。あと、少しでも妻の精神的な負担を減らしたいのもあります。

何をすれば正解なのもわからないので、夫婦揃って暗闇を歩いてる感じです。

旦那さんももっとこっこさんに寄り添って行動してほしいですね。

こっこ
31

@ゆうさん

一緒すぎます😭子どもがほしいの私だけなのかな、って気持ちになるのが最も辛いですよね。2人で一緒にがんばりたいのに、独りで走って空回りしている気がして💧妊娠も出産も負担が大きいのは女性なのに💧

ゆう
35

同じです!!

うちも、8歳上なので。。。

体外受精するとなると

女性側の負担がだいぶ大きいのに

せめてそれくらい協力してよ!!

って思ってます😭

最近は治療費は半分以上負担してもらって、こんなにお金かかってるんだからちゃんとして!!

って言うようにしてます😅

子供が欲しいのはわたしだけなのかも。。

と落ち込みます😟

オススメ!みんトーク

男性不妊。夫を責めたくない…メンタル崩壊しそう…(;_;)

我が家は男性不妊で私の不妊指摘事項はありません。

最初から顕微1択で、2回移植して2回化学流産しました。

辛い思いして成熟卵を10個採卵しても精子が悪すぎるので受精卵が1つしかできず、移植に必ず採卵が付きまといます。

最初は体の負担だけでしたが不妊うつかなと最近思い始めました。

辛い辛い採卵。どんなに身体を傷付けても受精卵1つも出来ないかもって。

なんで健康なのにこんなに辛い思いしなければならないのかなと。

主人にイライラしたり無性に悲しくなったり、絶望したりすることが多くなりました。

またストレス性の病気をすることが多くなり参っています。

でも子供は欲しい。

主人は通院の送り迎えを1度も怠ったことがなく頑張ってくれています。

2人の事なので大好きな夫を責めたくない。

身体的な辛さに追う形で精神的ダメージを食らっています。

同じ方いますか。。。

どの様なメンタルで不妊治療継続していますか。

共感してくれる人が居るだけで嬉しい状況です…(´;ω;`)

0

2人目妊活 不安だらけ…

1人目出産後、生理周期が長くなった(33〜34日)

ママ友がどんどん妊娠していくので焦る

ママ友だけでなく支援センターに来る人も…

そもそもまた妊娠できるのか?

帝王切開だったのでその辺も心配…

そして2人目を妊娠したとして

上の子を見ながらままたつわりの生活…

お腹が大きくなっても抱っこ祭りなの?

などなど不安だらけです😭

周りに妊活の話できる人もいないので

仲間ができたら嬉しいです😭

4

リセット落ち込み中です

タイミング法で妊活中の30歳です。

田舎のため不妊専門クリニックはなく、地域の婦人科を受診し、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。

最近は周りの妊娠・出産報告ばかりで相談できる相手もおらず、ここに辿り着きました。

今リセット中で、また来月も頑張らないといけないのかと絶賛落ち込み中です。旦那さんが飲みに行っているので1人でうじうじしています。

仕事の関係で基礎体温を寝そうになりながら毎朝5時に測ったり、排卵検査薬を近くなったら毎日測ったり、旦那さんが疲れてないか伺いながらタイミングをお願いしたり。女性ばかりが頑張ることばかりじゃないかと旦那さんにも心の中でイライラしてしまいます。特にタイミングに協力的でないことにストレスを感じでいます。『明日でいいんじゃない?』は、自分でも分からない排卵日を頑張って探っている女性に対して、あまりにも非協力的に感じます。(ちなみに旦那さんは子どもは強く望んでいます)

世の中の妊活をしている女性たちをとても尊敬してやみません…。旦那さんとはどのように協力しているのでしょうか?

1人目妊活なので、女性と男性の考え方の違い(仕方ないのかもしれませんが)にがっくりきています…。

4