不妊治療による退職について
治療のために退職した方、その後の治療費などどのように工面していらっしゃいますか??
いくら保険適用になったとはいえ、
毎月の移植も全て陰性のため
もう上限の6回を超えて自費です。
毎月数十万飛んでいくので
お金の心配が一番大きいです。
治療のために退職した方、その後の治療費などどのように工面していらっしゃいますか??
いくら保険適用になったとはいえ、
毎月の移植も全て陰性のため
もう上限の6回を超えて自費です。
毎月数十万飛んでいくので
お金の心配が一番大きいです。
オススメ!みんトーク
挙式を控えながら妊活中
こんにちは!
都内在住の28歳、うつ病や線維筋痛症という持病を抱えているため現在専業主婦をしております。
今年の6月に規模は小さいですが、挙式とお食事会を控えています。
私たち夫婦だけでなく、両家両親も、周りの友人たちもとても楽しみにしてくれていて周りの方々に恵まれているなあととても嬉しく感じながら順調に準備している日々です。
しかし、出席してくださる予定の先輩ご夫婦にお子様が昨年誕生。可能であればご夫婦のみ(お子様は預けられたら…)、もしくはよりお世話になった奥様の方だけの出席をとお話ししていたんですが、今年に入り「6月には8か月になってるからもうお座りできるだろうし家族で出たい!」と言われてしまい…。
正直、ゆるくですが妊活している事を知ってるため控えてくれるかなあと一方的に思っていたので少々モヤっとしてしまいましたが、お祝いの席だからこそ家族で、って思ってくれてるんだろう!と切り替えられ、そのお気持ちは有り難く受け取り、ご家族での出席をお願いしました。
しかし、最近になり同期から突然ラインが。内容が、「3人目の予定日が6月だから式に参加できないかも!」とのこと…。
私は1月の時点で式の出席のお願いはしていたし、その頃彼女は安定期ではなかった?から話せなかったとは思うんですが…、私が不妊に悩んでて、相談していたりした子だったため突然の3人目報告にびっくりと、謎のショックを受けてしまいまして…。
私たち夫婦のおめでたい席なのに、8か月という可愛いさかりの乳児、お腹が大きい妊婦さん…。
私を見て!注目して!というわけではないんですが…なんだか嫌な気分になってしまって。
見たくない、という気持ちが沸々と湧いてきてしまい、挙式を辞めたくなっています。
こんな黒いこと、旦那にも言えない。
もちろん友人にも言えない…。
このような理由で、せっかくの挙式を中止にしたいと思ってしまう私は心が狭すぎるのでしょうか?
また、これで本当に中止してしまった場合必ず後悔してしまうでしょうか…。
どのようなご意見もお聞きしたいと思っていますのでどうかコメントお待ちしています。
お忙しいところ長文且つ乱文失礼致しました🙇♀️
埼玉県住在の20歳後半です!
嬉しいこと、不安なこと、痛かったこと等共有出来たら妊活も頑張れるかなーと思います(*^^*)旦那が側にいてくれといるとはいえ、自分だけが辛い気がして…
気軽にコメントし合えたり、仲良くなればお茶等も出来たら嬉しいです!
ステップアップのきっかけ
皆さんは何をきっかけに
ステップアップしましたか?🤔
タイミング療法8回目となりました。
旦那には人工授精の話をしていますが、
抵抗があるみたいでずっと拒否されます🥺
旦那の検査も異常なし。だったので
言い出す事由も無く……😭
タイムラインに投稿するほどじゃない愚痴はこちら♪
タイムラインに投稿するほどのことじゃないけど、妊活・不妊治療で溜まった愚痴や不満を軽く吐き出してみませんか♪
旦那さんやパートナー、社会への不満など何でもいいので、吐き出してスッキリしましょう✨✨
気楽に話せる場所
初めまして(^ ^)
静岡県東部で不妊治療をしています。
最近、このアプリを知り投稿してみました。
治療を始めて4年、今だに妊娠しません(゚∀゚)
不妊治療のことはなかなか周りには話せない為、気楽に話せる場所があればいいなと思いました。治療以外でも構いません。
気分転換にお話しできたらいいです。宜しくお願いします。
不育症の検査で基準値ギリギリ陽性だった方!
はじめまして。
私事ですが年始に流産し、染色体の検査をしたところ15トリソミーでしたが、念のためさらに専門機関で不育症の検査をしたらカルジオリピン抗体が基準値のギリギリラインで陽性でした。
お世話になっていた産婦人科は不育症には半信半疑で抵アスピリンの服用は必要ないと言われました。
その後、体外受精のために紹介してもらった不妊クリニックで再検査したらまた数値がギリギリですね、、と言われて妊娠前から低容量アスピリンを処方されています。
もしこのまま妊娠したら元々お世話になっていた産婦人科に戻りたいと思っていますがそこでは基本、不育症を理由としたアスピリンの服用は推奨しないので、本当に必要なのか迷っています、、元の産婦人科の先生は心から信頼しているので産むならそこと望んでいますが戻ってから途中まで服用していたアスピリンを止めるような事も大丈夫なのか、、
基準値ギリギリもしくは診断の判断が難しかった方、
どのような治療または判断をされたか参考にお聞きしたいです!
こんにちわ!
質問したいのですが、
上限の6回超えたら採卵からも
全部実費になるのですか?
次の移植で保険4回目の移植になる者です。
無知で申し訳ないです。
教えて頂けると助かります。