こんにちは!
都内在住の28歳、うつ病や線維筋痛症という持病を抱えているため現在専業主婦をしております。
今年の6月に規模は小さいですが、挙式とお食事会を控えています。
私たち夫婦だけでなく、両家両親も、周りの友人たちもとても楽しみにしてくれていて周りの方々に恵まれているなあととても嬉しく感じながら順調に準備している日々です。
しかし、出席してくださる予定の先輩ご夫婦にお子様が昨年誕生。可能であればご夫婦のみ(お子様は預けられたら…)、もしくはよりお世話になった奥様の方だけの出席をとお話ししていたんですが、今年に入り「6月には8か月になってるからもうお座りできるだろうし家族で出たい!」と言われてしまい…。
正直、ゆるくですが妊活している事を知ってるため控えてくれるかなあと一方的に思っていたので少々モヤっとしてしまいましたが、お祝いの席だからこそ家族で、って思ってくれてるんだろう!と切り替えられ、そのお気持ちは有り難く受け取り、ご家族での出席をお願いしました。
しかし、最近になり同期から突然ラインが。内容が、「3人目の予定日が6月だから式に参加できないかも!」とのこと…。
私は1月の時点で式の出席のお願いはしていたし、その頃彼女は安定期ではなかった?から話せなかったとは思うんですが…、私が不妊に悩んでて、相談していたりした子だったため突然の3人目報告にびっくりと、謎のショックを受けてしまいまして…。
私たち夫婦のおめでたい席なのに、8か月という可愛いさかりの乳児、お腹が大きい妊婦さん…。
私を見て!注目して!というわけではないんですが…なんだか嫌な気分になってしまって。
見たくない、という気持ちが沸々と湧いてきてしまい、挙式を辞めたくなっています。
こんな黒いこと、旦那にも言えない。
もちろん友人にも言えない…。
このような理由で、せっかくの挙式を中止にしたいと思ってしまう私は心が狭すぎるのでしょうか?
また、これで本当に中止してしまった場合必ず後悔してしまうでしょうか…。
どのようなご意見もお聞きしたいと思っていますのでどうかコメントお待ちしています。
お忙しいところ長文且つ乱文失礼致しました🙇♀️
ゆめさん初めまして!
わたしも毎日全く同じことに悩んでは自分と人を比べても良いことないのに何で比べてしまうんだろうと自分を責めています🥲
こんな風に人を妬むようなわたしだからなかなか赤ちゃんが来てくれないのかな、とか。
職場の人でつい最近妊活開始した人が「3ヶ月経ったのにできないんですよ!不妊ってほんと辛い。知り合いのSNSとかミュートですよね!」と言ってきたり。
いや、3ヶ月自己流でやっただけの人が不妊治療3年目の人にそんなこと言わないでよと思いました(笑)
若いから大丈夫というのも全然励ませてないですよね、若いから大丈夫ならもう妊娠してるはずなんだよ!と心の中でつっこんでます😂
仕事を続けながら治療をするとどうしても周りに迷惑をかけることもあって、治療について打ち明けなければいけないですよね。
励ましてとは頼んでないのに、無知な人が謎に励ましてきたり、子供だけが全てじゃないよ、と言ってきたり😔
本当にここでは語り尽くせないほど思うことはあります。
わたしは、もしこの先子どもに恵まれても、恵まれなくても、同じように悩んでいる人に向かって自分が言われたようなことは絶対言わないと心に決めています。
それって不妊治療以外でも
色んな場面で通ずることだと思いますし、不妊治療で感じた色んなストレスも無駄じゃなかったと思えるように過ごそうと思ってます😌
きっとそんな自分になれたら子どもに恵まれない人生でも、自分らしく好きな人と、好きなことをして、ちゃんと胸を張って幸せと言えるはずと信じてます😂